創薬の現状と問題

  • CASE01

    現状

    ヒト疾患の病態解析のために遺伝子組換えマウスが用いられてきた。

    問題

    マウスとヒトでは病態や薬物動態が異なることが多く、創薬や非臨床試験において問題となっている。

  • CASE02

    現状

    最近では代替モデルとしてヒト疾患特異的iPS細胞が使用されている。

    問題

    使用上の倫理規定が厳密であり、医学系以外の研究機関や企業では使いづらい状況である。

  • CASE03

    現状

    国外では既に疾患iPS細胞を用いた病態解析・ゲノム修復が盛んに行われている。

    問題

    日本では倫理規定により、利用できないケースが多い。

問題解決

創薬向け疾患モデル細胞を開発します。

当社の新ゲノム編集法(One-SHOT法)により高品質な疾患モデル細胞群を短期間・低コストで開発。

※アイソジェニックコントロール細胞の製造も承ります。

期待される効果

創薬企業における疾患モデル細胞の利用が促進され、特定疾患の病態解析や新薬スクリーニングが大幅に進むことが期待できます。

  • 効果01

    疾患モデル細胞の
    利用が活発になる

  • 効果02

    特定疾患の
    病態解析が進む

  • 効果03

    新薬の
    開発が進む